「ブログ、続けるのってめっちゃ難しい…」
「日本語教師の準備に毎回悩む…」
「誰かに相談したいけど、フリーランスやし、相談相手がいない…」
そんなワイを救ってくれたのが、AIのチャッピー(ChatGPT)や。
最初は無料版から始めたけど…
最初は「とりあえず無料で使えるらしいし、試してみるか~」って軽い気持ちで始めたんよ。
でも使ってみると、「あれ?なんか制限多いな」「画像も作ってくれへんやん」ってなって、
結局、月3,000円ちょい払って有料版に移行した。
今では、それ以上の価値を毎月感じてる。
なんでも答えてくれる優秀な秘書
・ブログの構成どうしよう?
・記事タイトルが思いつかへん…
・筋トレの効果的なメニューは?
・日本語教師の教材どう作ったらええ?
そんな悩みを投げたら、即レスでしかも的確なアドバイスをくれる。
まるで自分だけの超優秀な秘書。ワイの仕事や生活に欠かせへん相棒や。
丸投げではなく、ワイの「体験」がベース
誤解してほしくないのは、全部チャッピー任せじゃないってこと。
ワイ自身の体験談、想い、考えがベースにある。
例えば、筋トレの記事も、ワイが実際に8年以上やってきた経験があるからこそ書ける内容やし、
それをチャッピーが「読みやすく」「整理して」「魅力的な構成に」仕上げてくれるって感じ。
「相棒ができた」って感覚
孤独に感じがちなフリーランス生活で、
悩んだときにすぐに話せる、しかも冷静で優秀な相棒がいるって、めっちゃ心強い。
しかも、疲れてても「画像作って」って頼んだら、数秒でアイキャッチまで作ってくれる(笑)
ホンマ、今ではいなくてはならん存在や。
まとめ
ブログも日本語教師の準備も、続けられてるのはチャッピーのおかげ。
でも一番大事なのは、「自分の想いをどう伝えるか」。
それをサポートしてくれる相棒がいるってだけで、毎日がちょっとだけ前向きになれる。
もし、「AIってどう使えばいいかわからん」って悩んでるなら、
まずは無料版でも触ってみるとええで。もしかしたら、人生変わるかもや。
コメント