仕事は“ワークス”で回しちゃえ!フリーランス初期の突破口

フリーランス生活

教員を辞めてフリーランスになったけど、最初はやっぱり不安やった。
「自分に何ができるんやろ?」
「どうやって仕事取るんやろ?」
右も左もわからん中で出会ったのが、リベシティの中にあるお仕事マッチング掲示板「リベシティワークス」やった。


リベシティワークスの魅力

リベシティワークスは、価値観の合う仲間同士で仕事を回せる仕組み。
クラウドワークスやランサーズもあるけど、あれは手数料が高い。
その点、リベシティワークスは手数料がかからんから、依頼者にも受ける側にもメリットが大きい。
しかも、リベシティ会員同士やから話が通じやすいし、信頼関係が築きやすいんよな。


どんな仕事がある?

  • 動画編集
  • メルカリなどの出品代行
  • ブログの代筆
  • ライティング
  • 単発の軽作業
  • アンケート回答

ほんまにいろんな種類がある。
ワイは「リアルで会ってやる仕事がええな」と思って、大阪で募集されてた仕事に応募したんや。


実際にやってみた案件

電子広告用ディスプレイ機材の運搬
→ 時給1,500円スタートで、今は1,800円にアップ。
気分転換になるから楽しい。

封筒に宛名シールを貼る作業
→ 2時間で5,000円もらえて、ドーナツとコーヒーまでご馳走になった。
めっちゃ和気あいあいで最高やった。

引越し作業の手伝い
→ 1時間で6,000円。
正直しんどかったけど、良い運動になったし単発でサクッと稼げるのはありがたい。

アンケートに答えるだけの案件
→ これも「まずお金を得る体験」として気軽に挑戦できた。


注意点もあるけど、やる価値アリ

中にはめっちゃ単価が安い案件もある。
そういうときは、募集内容をChatGPT(チャッピー君)にコピペして相談すれば、割に合うかどうかアドバイスをもらえる。

また、やり取りがうまくいかず途中で終わってしまった案件もあったけど、
続けていく中で「ええ案件」「イマイチな案件」の見極めができるようになる。

とにかく、ドキドキしながらでも挑戦してみて良かった。
単発でやった仕事のあとに、またDMで「次もお願い!」って声をかけてもらえたりもする。
このつながりがフリーランスにとってはめっちゃ大きいと思う。


まとめ:最初の一歩におすすめ

フリーランスの初期って、どうしてもお金を稼ぐ経験がないと不安やけど
リベシティワークスなら安心して挑戦できる。
価値観が合う人と一緒にやれるし、成長のチャンスもいっぱいある。
ワイにとっては、最初の突破口やったし、本当にありがたい存在や。


🔜次回予告

ツール導入で効率UP!1Passwordや動画セミナーが神すぎた

コメント

タイトルとURLをコピーしました