第2回:世界一コーラを飲むチャムラ──糖尿病だらけの町から学ぶこと

健康と習慣

🇲🇽 チャムラって知ってるか?

メキシコの南部、チアパス州にあるサン・ファン・チャムラという町。
この町、コカ・コーラの消費量が世界一やねん。


🥤 「水よりコーラ」が常識の町

チャムラの人々は、
水代わりにコーラを飲むのが当たり前

  • 儀式にもコーラ
  • 食事にもコーラ
  • 子どもも大人も、朝から晩までコーラ

なんと、1人あたり1日平均2リットル以上も飲むらしいで。


👶 2歳からコーラってマジで…?

ほんまやねん。
この町では2歳児にもコーラを飲ませるのが当たり前。
哺乳瓶に入れて飲ませてるって話もあるぐらいや。

理由は「水道水が汚くて安心して飲めんから」。
代わりに安くてどこでも手に入るコーラを選ぶようになったんや。


💉 結果、どうなったか

  • 糖尿病の発症率が異常に高い
  • チャムラの成人の7割以上が肥満
  • 小さい頃から虫歯・肥満・生活習慣病
  • 医療体制は不十分で、人工透析を受けられへん人も多い

まさに、**「砂糖に殺される社会」**がリアルにそこにあるんや。


🧠 これ、他人事やと思ってへん?

「メキシコの話やろ?」「うちは大丈夫」って思ったか?

よう考えてみ。

  • 炭酸飲料
  • スポーツドリンク
  • カフェオレ
  • フルーツジュース
  • 乳酸菌飲料

これ、ワイも昔は**「体にええんちゃうか」って思って飲んでたやつ**や。
でも、裏のラベル見たら砂糖まみれ。
**コーラとほとんど変わらんやんけ!**ってゾッとしたで。


💡 ワイの気づき

糖質制限してから、
カフェオレもジュースも自然と欲しくなくなった

そのかわり、
・水がうまい
・頭がボーっとせん
・疲れにくくなった

ほんまに変わったで。
砂糖って、気づかんうちに人を操ってる。


🛑 チャムラが教えてくれること

  • 安くて甘いものを飲み続けた社会は崩壊する
  • 子どもが中毒にされてる
  • 「気づかんうちに病気にされてる」ことが一番怖い

✅ 今からできること

  • 「水」「炭酸水」「お茶」に切り替えよう
  • 子どもには“甘い飲み物は特別な日だけ”ルール
  • 買う前に裏のラベルを見るクセをつけよう

👁️ 覚醒者からひと言

チャムラを笑えん時代やで、日本も。
毎日ジュース、毎日甘いラテ、毎日乳酸菌。
気づいたときには、手遅れになるで。

ワイはもう騙されへん。
みんなにも、同じ轍を踏んでほしくないねん。


🔜 次回予告

「“朝は菓子パン”ほんまにそれでええん?──子どもが犠牲になる食習慣」
手軽な朝ごはんが、地獄の入り口かもしれんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました