歯磨きもしてる、フロスもしてる。
けど、朝起きたときのネバネバ感が気になる。
そんなときに出会ったのが「洗口液(マウスウォッシュ)」や。
コンクールFとの出会い
ワイが試したのは、両学長がおすすめしていたコンクールF。
最初は「マウスウォッシュってリステリンちゃうん?」と思ってたけど、
リステリンは刺激が強すぎて口の中がヒリヒリして無理やった。
コンクールFは
- 刺激が少なくて毎日続けやすい
- 薄めて使うから経済的
- 朝起きたときのネバネバが明らかに減った
と、めっちゃ優秀やと思った。
コンクールFの成分って?
簡単に言うと
- グルコン酸クロルヘキシジン(殺菌成分)
→ 虫歯・歯周病の原因菌を抑制 - グリチルリチン酸(抗炎症成分)
→ 歯茎の腫れを抑える - フッ素(フッ化ナトリウム)
→ 歯を強くして虫歯予防
このトリプルコンボで
「殺菌・抗炎症・強化」までしてくれるからめちゃコスパええ。
使い方のコツ
- コンクールFは原液を水で薄めて使う(10~20倍くらい)
- すすいだ後は水でゆすがない
- 寝る前に使うと朝の口の状態が段違い
- 刺激が少ないから続けやすい
まとめ:仕上げにマウスウォッシュを
歯磨き+フロスだけでは届かない菌も、
洗口液で仕上げて減らせる。
特に寝てる間は唾液が減って細菌が増えやすいから
寝る前の洗口液は最強の予防や。
日々のケアにプラスして、
「継続」することで口腔環境はめっちゃ変わるで。
🔜次回予告:
「信頼できる歯科の選び方 〜リベ大歯科も行ってみた〜」
コメント