教員やってたワイが、投資なんて……って思ってたけど【インデックス投資との出会い】

お金と投資

「投資?そんなもん、お金持ちがやるもんやろ」
昔のワイは、ほんまにそう思ってた。

でもある日、YouTubeで【リベ大・両学長】の動画に出会った。
なんとなく流し見してただけやのに、めっちゃ引き込まれてしもた。


投資は怖い?ワイにもできるん?

最初は正直、「ワイには関係ない話やな」って思ってた。
でも、両学長が言う「長期・積立・分散」って考え方が、すごく腑に落ちた。

・投資はギャンブルちゃう
・株を安く買って高く売れなんて無理
・でも、世界全体に少しずつ投資していけばいい
・しかも100円からできる

……そんな話を聞いて、「あれ?意外といけるかも」ってなったんや。


貯金もリスクやと知ったインフレ時代

物価がじわじわ上がってきてる今、
「貯金してるだけでもお金の価値は目減りするんやで」って知って、めっちゃ衝撃やった。
ワイ、今まで必死で貯金してたのに……。

それから証券口座を開いて、
NISAやiDeCoをコツコツ始めることにした。


初めて買った投資信託はこれ

何を買えばええんか迷ったけど、両学長のおすすめどおり、
・eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
・S&P500(米国インデックス)

この2つを選んだ。

びっくりしたのは「ほったらかしでええ」ってこと。
毎月決まった額を積み立ててるだけで、何もしなくていい。
でも、世界経済が成長してる分、少しずつ資産が増えていく。


投資って思ってたよりもシンプルやった

正直、株価が下がることもあるけど、また戻って上がっていく。
「世界経済は右肩上がり」って、知識としては知ってたけど、
自分の資産でそれを体感するって、なかなかすごい経験やった。


今ではフリーランスの心の支えに

教員時代からコツコツ積み立ててたおかげで、
退職した今も、ある程度の余裕がある。
この安心感が、今のフリーランス生活の土台になってる。


✅ 次回予告

インデックス投資は本当に安全?リスクはないの?
初心者が不安に思うポイントを、次回じっくり語るで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました