教員を辞めて、自由を手に入れた。
でも、最初はほんまに不安やった。
一人でフリーランスとしてやっていけるんか?
そんな思いを抱えていたワイにとって、リベシティは“地図”やった。
シリーズを振り返る
この「リベシティ活用シリーズ」では、
フリーランスとして一歩踏み出したときに感じた
不安や孤独をどう埋めていったのかを振り返ってきた。
- 第1回: リベシティという安心できるオンラインの居場所
- 第2回: オフ会でリアルな仲間に出会えて世界が広がった
- 第3回: ワークスで仕事を受けて、初めての収入を得られた
- 第4回: 1Passwordや動画セミナーで自己管理がラクになった
- 第5回: 学長の宿題でお金の基礎と自信をつけた
リベシティのここがすごい
- コミュニティの空気感
→ 親切で助け合いの精神がある - 学べる環境
→ 掲示板・動画・オフ会・ノウハウ図書館で学べる - 挑戦を応援する文化
→ 初心者も大歓迎、質問しても嫌がられへん - 多様な働き方を肯定してくれる場所
→ フリーランスだけじゃなく、副業してる会社員や公務員も多い
仲間の存在が力になる
リベシティに入って一番良かったと思うのは、
「同じように頑張っている仲間がたくさんいる」と気づけたこと。
みんなめっちゃ前向きやし、親切な人ばっかり。
そんな仲間がいるだけで、
「自分も負けてられへん、頑張ろう!」って思えるんよな。
まずは体験してみて
リベシティは最初の1ヶ月が無料で体験できる。
「ほんまに合うんかな?」って迷ってる人でも
気軽に入ってみてええと思う。
まずは掲示板をのぞいてみたり、オフ会情報を見てみたり。
その一歩が、これからの人生を変えるかもしれんで。
まとめ:リベシティは人生の航海図
リベシティは、
フリーランスでも会社員でも、挑戦する人を支えてくれる場所。
自分だけでは見えなかった道を示してくれる“航海図”みたいな存在や。
ワイにとって、教員を辞めてからの最大の支えやった。
読んでくれた人にも、ぜひ体験してほしい。
🔜次回予告
また新たなシリーズ書きますね!お楽しみに。
コメント