【体験談】元教員がチラシのポスティングに挑戦してみた|重さと暑さとの戦い

フリーランス生活

🎓 教員からフリーランスへ

フリーランスになって、次にやったのは チラシのポスティング
「チラシを配るなんて簡単やろ」と思ってたけど、実際は全然そんな甘いもんやなかった…。
今回は、大阪・江坂の整体院から依頼を受けて挑戦してみた。


📋 募集内容と条件

  • 配布物:A3サイズのチラシ(最大5,000枚)
  • エリア:吹田市江坂周辺のマンションや一軒家
  • 方法:徒歩・自転車など自由
  • 報酬:1枚あたり6円(最大30,000円)+交通費1日1,000円まで

条件だけ見れば「歩いてお金がもらえるなら、ええ運動やん!」と思う。
でも実際にやってみると…😅


🛠 実際にやってみたら

まずは挨拶してチラシを引き取りに行ったんやけど、そこで チラシの重さにびっくり!
A3サイズを1000枚、自転車に積んだらズッシリきて、腰に響く…。

朝4時に起きて、早朝のうちに配布スタート。
「人が少ない時間帯やから効率よくできるやろ」と思ったけど、早朝でもすでに暑い。
9時ごろになると人通りも増えてきて、さらに配りにくくなる。

しかも「広告一切お断り」って書かれたマンションも多くて、対象外を避けるのもひと苦労。
ポストの位置も建物ごとに違うから、コツをつかむまでに時間がかかった。
「ただ入れるだけやろ?」と思ってたけど、実は 入れ方にも工夫がいるんやなと気づかされた。


💰 報酬と効率

  • スムーズに配れた日は 時給換算で2,000円くらい
  • けど基本は時間がかかることの方が多くて、効率よく稼ぐのは難しい。
  • 「やればやるほど収入になる」のはフリーランスらしいけど、体力がいる仕事やなと痛感した。

😅 しんどかったこと

  • チラシがとにかく重い。
  • 夏場の暑さに消耗。
  • 人が増える時間帯は気を使うし、広告禁止の物件も多い。

😊 良かったこと

  • 6日間ほど早朝に動いたので、いい運動にはなった。
  • 江坂の街を歩き回ったおかげで地理に詳しくなった。
  • 「やった分だけ成果になる」っていうのは、やっぱりフリーランスならではの実感。

✨ 学びとまとめ

  • ポスティングは「楽勝」と思って始めたら大間違い。想像以上に大変。
  • 配布効率を上げるコツがいるし、体力勝負でもある。
  • 「もう一回やる?」と聞かれたら…正直「うーん」ってなるかも。

でも、フリーランスとしていろんな仕事を経験するのは大事やなと感じた。
シンプルやけど、こういう実体験が自分の幅を広げてくれるんやと思う。


👉 次回は「引越し手伝い」に挑戦した体験談を書いていくで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました