病気になってから動く日本人──予防しとけや!の巻

健康と習慣

🇯🇵 日本人って、なんで病気になってからしか動かんのやろな?
健康診断で「数値アウトです」って出ても 👉 「ワイは大丈夫や」って謎の自信かましとる。
ほんま始末に追えんわ。

💊 で、実際に血圧やばなったら「塩分控えなあかん!」って慌てだす。
糖尿病言われたら「お菓子やめます!」って急に誓う。
いやいや、もっと前に気づけや😂


後手対応あるある

⚠️ 健診の再検査通知スルー → 結果的に手遅れ
⚠️ 運動せえへんのに、腰痛なったら急にストレッチ動画見始める
⚠️ ポテチとコーラで過ごしてたのに、急に「青汁生活」始める

あるあるすぎて笑えんレベルや。


予防の方がコスパ最強やで

💰 病気になってからの治療費 → 財布にクリティカルヒット
⏱️ 通院の時間 → 人生の貴重なリソースを消費
😣 治ったと思っても「後遺症」っていうおまけ付き

ほらもう、ぜーんぶマイナス。
せやから 予防が一番のコスパ健康法 やねん。


ワイの場合

👨‍💻 フリーランスは体壊したら収入ゼロ。
「働けん=死活問題」やから、いやでも健康大事にせざるを得んのよ。

💪 しんどくても決まった曜日にジム行くし、
🍽️ 食事も「今日は好きなもんだけ〜」はせえへん。
😴 睡眠は最強の回復アイテムやから、これも削らん。


まとめ

「病気になってから病院に頼る」って、後手も後手。
なる前に防ぐ、これが一番の健康投資やで!


👉 次回は「腰痛・肩こりに湿布より運動ちゃう?」ってテーマでいくで!

コメント

タイトルとURLをコピーしました