健康シリーズまとめ──ワイ流「本当の健康法」結論!

健康と習慣

ここまで5記事にわたって「健康ってなんやねん?」をテーマに書いてきたけど、いよいよまとめや。
体験談+ツッコミまじりで振り返ってみるで!


第1回:代謝マンは夏に弱い

👉 代謝マンの宿命!夏は地獄、冬は無敵やで
筋トレで代謝が上がったら夏が地獄、でも冬は最強になるって話。笑いながら読んでもらえたらうれしい。


第2回:薬膳より先にタンパク質ちゃう?

👉 薬膳より先に肉食わせてくれ!健康の優先順位を間違えたらアカンで
テレビで薬膳を推してても、まずはマクロ栄養素(タンパク質)が土台やでってツッコミ記事。


第3回:薬で風邪は治らん

👉 薬で風邪は治らん!治すのは免疫システムやで
94歳のスーパー爺ちゃんのエピソードから、薬は「楽にする」だけで「治す」のは免疫やって話。


第4回:日本人は予防が苦手

👉 病気になってから動く日本人──ほんま大事なんは予防やで
「健康診断スルー」「腰痛なってから急に運動」などの後手対応あるあるを紹介。予防こそ最強の健康投資や!


第5回:湿布より運動ちゃう?

👉 湿布よりスクワット!?腰痛・肩こりのほんまの処方箋
痛みの根本原因は筋肉不足や運動不足。農業じいちゃんばあちゃんが元気なんも、毎日体を使ってるからや。


まとめ:ワイ流の結論

  • 薬や湿布は補助。治すんは免疫と運動。
  • 野菜や薬膳より、まずはマクロ栄養素(特にタンパク質)。
  • 予防が何より大事。
  • 筋肉は裏切らん!💪

健康は「なってから治す」やなくて「なる前に防ぐ」やで。
結局これが一番のコスパ健康法やと思う。


👉 健康シリーズを読んでくれたみんな、ありがとう!
「次はどんなシリーズ行こうかな?」って考えてるから、また楽しみにしといてな。


コメント

タイトルとURLをコピーしました