🍦 夏のご褒美アイスが、実は健康の敵?
暑い日にコンビニ寄ったらつい手が伸びるアイス。
でもな、その選び方次第で体にめっちゃ負担かかるんや。
ワイは今でこそアイス買うときは必ず成分表示チェックするけど、
昔は大して気にせんと適当に買って食べまくってたわ。
そら痩せへんし、だるくもなるわけやで。
🏷 アイスの種類、知っとるか?
アイスのパッケージ裏に、小さくこう書いてあるんや👇
- アイスクリーム(乳固形分15%以上)
→ 牛乳ベースで栄養あり。まともに“アイス”って言えるのはこれだけや - アイスミルク(乳感そこそこ)
→ 砂糖多め、まあまあ妥協ライン - ラクトアイス(植物油脂+砂糖)
→ 安く作れる。砂糖と油のかたまりで、栄養ほぼゼロのエンプティカロリー
ラクトアイスは安いし種類も多いけど、
毎日食べたら確実に太る&体がだるくなるで。
🌱 植物油脂のヤバさ
ラクトアイスには、安い植物性油脂がゴッソリ入っとる。
マーガリンとかショートニングみたいなもんやな。
- 体に必要な栄養はほぼゼロ
- 酸化しやすく、血管ボロボロの原因
- しかも砂糖まみれで、肝臓にも負担かける
つまり、冷たい砂糖油を食べてるだけや。
🧊 覚醒者のアイス選び
ワイはもうラクトアイスもアイスミルクも買わん。
「アイスクリーム」表記のものだけ、たまに食べるようにしたら、
体のだるさとかはあんまりこーへんで。
しかも最近はスーパーでもアイスクリームが減って、
ラクトアイスだらけやな。安く作れて儲かるんやろなぁ…。
🔜 次回予告
「ノンオイルドレッシングの罠──“健康そう”に見えて血糖値ドカン」
コメント