こんにちは、タッチです。
今日は、わたしが8年以上続けている趣味、筋トレについて書いてみようと思います。
…と言っても、元から運動が得意だったわけじゃありません。むしろその逆でした。
実は運動が苦手でした
子どもの頃、ドッジボールではボールを避ける専門。
中学ではテニス部に入ったものの、一回戦敗退の常連。
できることなら体育も避けたかった、完全なる運動音痴でした。
そのうち運動もしなくなって、
気づけばわがままボディまっしぐら。
教員時代、メンタルが落ちたときに出会った“筋トレ”
教員として働いていた頃、
業務量の多さやプレッシャーから、メンタルがかなり落ち込んでいた時期がありました。
そんなとき、YouTubeで見たのが、
元気に筋トレしているマッチョたちの姿でした。
「なんかこの人たち、めっちゃ前向きやな」
「こんなに楽しそうにトレーニングできるんや…」
そう思って、見よう見まねで筋トレを始めたのがきっかけです。
気づけば、8年続いていました
最初は家で腕立て伏せとスクワットだけ。
でも少しずつ習慣になってきて、
今では週3回ジムに通って、部位別にトレーニングするまでになりました。
背中の日、胸の日、脚の日。
一丁前に「脚トレは正義」とか言ってます(笑)
筋トレは、最高の自己投資
わたしにとって筋トレは、ただの運動じゃなくて、人生を立て直してくれた習慣です。
- 見た目が変わる → 自信がつく
- メンタルが安定する → 前向きになる
- 健康になる → 仕事も生活も安定する
何より、「自分を大事にしてる」って実感が持てるのが最高なんです。
なぜ、みんなジムに行かないのか?
こんなにいい趣味、なんでみんなやらないんやろ?って思います。
- 走らなくていい(ランニング嫌いでもOK)
- 誰ともしゃべらなくていい(人間関係ゼロ)
- 成長が目に見える(鏡でわかる)
- お金もそんなにかからん(月5,000〜)
筋トレは、ストレス社会に生きる全人類に必要な習慣やと思ってます。
特にフリーランスや在宅仕事の人には、心からおすすめしたい。
最後に
「運動音痴だったわたしでも続けられた」
それが、筋トレの魅力です。
もし最近ちょっとメンタル落ち気味やな…
ちょっと自信がなくなってきたな…って人がいたら、
とりあえず近くのジムに入会してみてください。
たぶん、人生ちょっと変わります。
読んでくださって、ありがとうございました!
コメント